2021/06/29 15:59
自分の指のリングのサイズってお分かりですか?
自分自身の指の号数を把握している方って正直少ないですよね。注文したいけど指のサイズが分からないんです・・・というお声もよく頂きます。
そんな方のために、今回は指輪サイズの測り方をご案内いたします。
●指の計測に必要な道具
指のサイズは「号」という単位が使用され、1号・2号…というように表示がされます。
指のサイズは内周が約1mm変わるだけで号数に変化が出る繊細なものになります。
紙や紐を指に巻き付けて計測する方もみえますが、測り方次第で号数が変わってしまい結局サイズ直しをする可能性が高いので当店ではオススメしていません。
指のサイズを測る場合、正確に測れる道具は「リングゲージ」です。リングゲージは一般的には1号~30号までのリングが一連になったアイテムです。こちらを実際にリングを着けたい指にはめてサイズを計測することができます。
リングゲージは楽天やAmazonなどでも数百円程度の安価なものが販売されています。実際に自分もリンク先の商品を購入したことがありますが、問題なく使用できると思います!
https://item.rakuten.co.jp/akuse-one/sg1/
わざわざ買うのはちょっと・・・という方は以下の方法を試してください!
・UNODAISAKUのイベント出店時に声を掛ける
中部地方のクラフトイベントなどへ時折出店をしています。出店時には必ずリングゲージは持ち歩いているので、「計測したい!」と声を掛けてください。
※既にお持ちのリングを持参されると、そのリングサイズを計測することも可能です。
・アクセサリーショップで計測する
リングを扱っているお店なら大体のお店は置いています。指のサイズ計測をしたいとスタッフの方へ気軽に相談してください。
●計測の時間帯
測る時間帯は浮腫みなどの影響で、早朝・深夜で指のサイズは±1号は変わると言われています。指のサイズを測るときは、1度だけで決めずに朝昼晩のそれぞれの時間帯で試した方がより確実です。
●リングゲージの使い方
1.着けたい指に合うサイズを探す
左右で指のサイズは変わります。必ず自分が着けたい指で確認してください。リングゲージは1号刻みで確認ができるので、丁度よさそうなサイズを試してください。
2.うっ血感や痛みが無いかの確認
リングを着けた状態で、手のひらを閉じる開くを繰り返してください。指がうっ血したり痛みや窮屈感があるならサイズを大きくしたほうが良いです。
3.リングを抜いた時の引っ掛かりの確認
リングを抜くときに、まったく引っ掛かりがなく、するりと抜ける場合はサイズを少し小さくした方が良いです。外すときに節や皮膚が持ち上がって、簡単に抜けない程度が理想のサイズです。
●サイズを決めるポイント
1.指の根元より節が太めの場合
指の関節部分である節が、指の根本よりも太めの方の場合は、節にリングが無理なく通る号数を選んでください。指の根元に合わせて選んだリングは、着脱のストレスが増していき最終的にあまり着けない存在になることが多いです。
ただ、指の根元に対してはゆるいサイズ感になるため、リングが回ってしまうことがあるかもしれません。そのため、1か所に飾りが付いているデザインより、リング全体が同様のデザインのもののほうが良いかと思います。
2.自分の生活スタイル・好みを考える
基本的にはリングはジャストサイズが良いとされていますが、基本的には自分が気に入れば問題ありません。サイズがゆるめやきつめが好みの方もいます。また、生活スタイルに合わせてサイズを考えるのも大切なポイントです。
「1日の中で何回も着けたり外したりする」という方は少しゆるめに。「石鹸水で洗いものをすることが多い」という方は抜けやすくなるので、少しきつめが良いかもしれません。
普段の生活の中で、一番ストレスを感じないサイズ感で最後は選んでください。
3.デザインも考慮して考える
実際にリングゲージで決めた号数ですべてのリングがぴったりになるとは限りません。リングのデザインや形状によって、同じ号数でもフィット感が変わってくるので注意してください。
□ 幅がある形状は+1号に
幅がある形状のものは、通常のリングに比べてきつく感じ、外しにくくなります。幅がある形状のリングは通常よりも1号サイズをアップするのがおすすめです。
〇画像の商品→粒リング 平/brass
□ 飾りがある形状はジャストサイズに
飾りが1か所についている形状のものは、ゆるい場合は飾りがくるくる回ることがあります。あまり動かないようなジャストサイズのリングがおすすめです。
〇画像の商品→点と線リング / 1.6mm silver
□ 1mmのリングはゆるく感じます
線径1mmの細いリングは、通常のリングに比べてゆるく感じ、抜けやすくなります。線形1mmの細いリングは通常よりも0.5~1号サイズをダウンするのがおすすめです。
〇画像の商品→温情リング 0.1mm / YG[10K]
●サイズが合わなかった場合
実際にオーダーをしたリングを着けた時にゆるすぎたり、きつすぎたりすることは起きてきます。当店でオーダーいただいたリングは一部を除いてサイズ変更は可能です。サイズが合わないから着けなくなるより、合うように調整をして永くお使いいただきたいので、そんな時は気軽にご相談してください。
※基本、修理やサイズ直しに工賃はかかりませんが、それに伴う送料はご負担いただきます。予めご了承ください